旅行で京都に行って、人気のお菓子やスイーツを食べてみたいという方や、京都旅行のお土産にお菓子を買っていきたいと考えている方もいるでしょう。
このページでは、京都のお菓子人気ランキングと称しまして、京都で人気の和菓子と洋菓子をお伝えします。
京都で美味しいお菓子を見つける参考にしていただけたらと思います。
目次
京都のお菓子ランキング
京都のお菓子人気ランキングといたしまして、和菓子の人気ランキングベスト10と京都でお土産を買うのにおすすめな大丸京都店の洋菓子人気ランキングをお伝えします。
京都の和菓子人気ランキング
まずは、京都の和菓子の人気ランキングからお伝えします。
京都では、和菓子の方が人気があります。老舗の和菓子店が多いからでしょうか。
1位 朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう) 生銅鑼焼(なまどらやき)
京都の和菓子人気ランキングの1位は、『朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)』の『生銅鑼焼(なまどらやき)』です。
ご覧のように、生クリームたっぷりの分厚いどら焼きが、テレビや雑誌で紹介されたあと、人気になり、今やSNSでも話題になっています。
味の種類も、小倉、抹茶、メープル、いちごと、さつま芋、黒胡麻、さくらなど、豊富です。
「写真映え間違いなしの生どら焼き」「ネットで見て一目惚れ」「すごい量」
などと、評判の和菓子です。
店名 | 朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう) |
住所 | 〒603-8411 京都府京都市北区紫竹上竹殿町43-1 |
アクセス | 京都駅から市バス『9系統』に乗車、約35分後『下岸町』で下車、徒歩5分 |
TEL | 075-491-6011 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 9:00〜19:00(売り切れ次第終了) |
注意点 | 店内は撮影禁止となっています。 |
2位 嘯月(しょうげつ) きんとん
第2位は『嘯月(しょうげつ)』の『きんとん』です。
1916年(大正5年)に創業した『嘯月(しょうげつ)』は、京都に数ある上生菓子を扱うお店の中でも、「きんとんを食べたいならここのきんとん」と言われるほどの、人気店になります。
「繊細な生菓子」「絶品の生菓子」「上品で極上の美味しさ」
などと、もはや芸術の域に達している逸品の生菓子です。
京都に行くなら、予約して、行きましょう!!
店名 | 嘯月(しょうげつ) |
住所 | 〒603-8177 京都府京都市北区紫野上柳町6 |
アクセス | 北大路駅から徒歩10分 |
TEL | 075-491-2464 |
定休日 | 日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
注意点 | 前日までに要予約 |
3位 一文字屋和輔(いちもんじやわすけ) あぶり餅
第3位は『一文字屋和輔』の『あぶり餅』です。
『一文字屋和輔』は、1000年(長保2年)に創業の老舗で、扱っている品は『あぶり餅』のみとなっています。
『あぶり餅』は、みたらし団子のようなものを、炭で丁寧に炙った和菓子です。
「感動的な美味しさ」「香ばしくて美味しく、いくらでも食べられる」「お茶に合う」
などと、好評です。1000年続いている訳ですから、とても、美味しいのでしょう。
京都に行くときは食べてみたいです。
店名 | 一文字屋和輔(いちもんじやわすけ) |
住所 | 〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町69 |
アクセス | 京都市バス46系統『今宮神社前』下車、徒歩2分 |
TEL | 075-492-6852 |
定休日 | 水曜日(1日、15日、祝日が水曜の場合は営業し、翌日に休業) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
注意点 | 年末には長期休業もある |
4位 出町ふたば(でまちふたば) 名代豆餅(みょうだいまめもち)
第4位は『出町ふたば』の『名代豆餅』です。
『出町ふたば』は、1899年(明治32年)創業の京都で一番人気のある豆餅店になります。
開店から1時間以上並ぶこともよくあります。
「お餅好きにはたまらない」「しっとりとした餡が甘すぎず絶品」「上品な甘さ」
などと、評判の良い豆餅です。
店名 | 出町ふたば |
住所 | 〒602-0822 京都府京都市上京区青龍町236 |
最寄駅 | 京阪鴨東線・出町柳駅(3番出入口)/徒歩5分 |
TEL | 075-231-1658 |
定休日 | 火曜・第4水曜日(祝日の場合は翌日) |
営業時間 | 8:30~17:30 |
注意点 | お正月は長めの休み |
5位 ぎをん小森 わらび餅
第5位は『ぎをん小森』の『わらび餅』です。
『ぎをん小森』は、京都の祇園のしんばし横にある甘味処になります。
「とろとろで柔らかいわらび餅」「ひとくち食べるごとに幸せな気分」「美味しくて上品」
などと、評判が良いわらび餅です。
その他にも、パフェが人気のようですね。
店名 | ぎをん小森 |
住所 | 〒605-0087 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61 |
最寄駅 | 京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分 |
TEL | 075-561-0504 |
定休日 | 水曜(祝日の場合は営業) |
営業時間 | 11:00〜20:00(ラストオーダー19:30) |
6位 阿闍梨餅本舗(あじゃりもちほんぽ) 阿闍梨餅(あじゃりもち)
第6位は『阿闍梨餅本舗』の『阿闍梨餅』です。
『阿闍梨餅本舗』は、1856年(安政3年)に創業の『阿闍梨餅(あじゃりもち)』と『満月(まんげつ)』を主力商品とした老舗の和菓子屋です。
『阿闍梨餅』は、大正11年に考案されてから、長い間愛され続けています。
「今まで食べたことの無い食感」「老舗の味がお土産に喜ばれる」「京都へ旅行で行くと必ず買う銘菓」
などと、好評です。
店名 | 阿闍梨餅本舗・満月本店 |
住所 | 〒606-8202 京都府京都市左京区鞠小路通り今出川上ル |
最寄駅 | 京阪鴨東線・叡山電車 出町柳駅から徒歩7分 |
TEL | 075-791-4121(代) |
定休日 | 水曜不定休 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
7位 果朋-KAHOU- 果福
第7位は『果朋-KAHOU-』の『果福』です。
京都の伝統的な美意識を受け継ぎながら、創造的で革新的な和菓子を提供している『果朋(かほう)』から、一番人気の『果福』は、甘酸っぱくてジューシーな大粒いちごと白餡(しろあん)を、果朋特製の羽二重餅で包み込んだ和菓子です。
「クリーミーでジューシーな味わい」「いちご・みかん・キウイと種類が豊富」「ふわふわ感が良い」
などと、評判で、オンラインショップでもすぐに売り切れてしまうほどです。
店名 | 果朋-KAHOU- |
住所 | 〒604-8381 京都市中京区西ノ京職司町67-99 |
最寄駅 | JR二条駅より徒歩7分 |
TEL | 075-821-0155 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
『果朋-KAHOU-』には、オンラインストアもあります。↓ ↓ ↓
8位 笹屋伊織 どら焼
第8位は、『笹屋伊織』の『どら焼』です。
1716年(享保元年)創業の『笹屋伊織』の代表銘菓である『どら焼き』は、見た目からして、一風変わったどら焼きです。その棒状のどら焼きは、毎月20日、21日、22日の3日間しか販売されません。
その理由としては、弘法大師が835年(承和2年)3月21日に入定したことから、毎月21日に御影供(みえいく)が行われており、100年ほど前からその日だけに一般にも販売されるようになりました。
昭和50年代頃になると、前後の20、22日にも販売するようになり、現在のように毎月3日間だけ販売しているというわけです。
「上品な甘さのどら焼き」「こしあんは甘さ控えめで美味しい」
などと、中のこしあんの甘さは控えめな、どら焼きです。
店名 | 笹屋伊織 本店(イオリカフェ) |
住所 | 〒600-8831 京都府京都市下京区七条通大宮西入花畑町86 |
最寄駅 | JR梅小路京都西駅から徒歩7分 |
TEL | 075-371-3333 |
定休日 | 火曜日(定休日が20~22日の場合営業。23日休み) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
備考 | どら焼きの販売は毎月20〜22日の3日間のみ |
9位 本家月餅家直正(ほんけつきもちやなおまさ) わらび餅
第9位は、『本家月餅家直正(ほんけつきもちやなおまさ)』の『わらび餅』です。
1804年(文化元年)創業の老舗京菓子店である『本家月餅家直正(ほんけつきもちやなおまさ)』の看板商品は『月餅』ですが、月餅と共に人気なのが、この絶品のわらび餅になります。
「いまだにココを超えるわらび餅はありません」「わらび餅はここが1番」
などと、好評です。
店名 | 本家月餅家直正(ほんけつきもちやなおまさ) |
住所 | 〒604-8001 京都市中京区木屋町三条上る上大阪町 530-1 |
最寄駅 | 三条駅から徒歩5分 |
TEL | 075-231-0175 |
定休日 | 木曜日・月1度の水曜日(不定休) |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
10位 亀屋友永(かめやともなが) 小丸松露(しょうろ)
第10位は、『亀屋友永(かめやともなが)』の『小丸松露(こまるしょうろ)』です。
1934年創業の亀屋友永は、餡や羊羹をすり蜜の衣で包んだ半生菓子である『松露(しょうろ)』が人気です。
熟練の職人による手作りで作られる、作品とも言える和菓子になります。
「一口サイズで食べやすい」「甘党にはたまらない」「お茶にもコーヒーにも合う」
などと、評判が良く全国的にも人気の松露です。
店名 | 亀屋友永(かめやともなが) 本店 |
住所 | 〒604-0092 京都市中京区新町通丸太町下る大炊町192 |
最寄駅 | 地下鉄烏丸線丸太町駅・4番出口より徒歩5分 |
TEL | 075-231-0282 |
定休日 | 日曜・第3水曜 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
ここまでで、京都の和菓子人気ランキングをお伝えしました。
この後は、大丸京都店で買うことができる洋菓子ランキングをお伝えしていきます。
京都大丸の洋菓子人気ランキング
さて、和菓子ランキングの次は、洋菓子ランキングです。
京都へ旅行に行く方によく利用される『大丸京都店』。
そんな大丸京都店で買うことができる、京都の人気洋菓子をランキング形式でお伝えします。
※ここでは京都のお菓子とは、京都に店舗があるお菓子屋さんのお菓子のことをさします。
1位 吉祥菓寮(きっしょうかりょう) きなの宮サンド
京都大丸で買うことができる洋菓子の人気ランキング1位は、『吉祥菓寮』の『きなの宮サンド』です。
『きなの宮サンド』は、きな粉風味のチョコをアーモンドとオートミールの生地でサンドしたクッキーになります。
「噛んでいく毎にきな粉の風味が増し、とても上品な味がする」「きな粉の味とチョコとのマッチングが、めちゃくちゃ美味しい」
などと、これまでにない食感と味が人気です。
『吉祥果寮』の『きなの宮サンド』は、京都の大丸以外でも、ネット通販などでも、買うことできます。
宇治抹茶味も人気です。
2位 京都マールブランシュ 茶の菓
第2位は、『京都マールブランシュ』の『茶の果』です。
『茶の果』は、宇治白川の厳選抹茶をはじめとする、宇治茶を使用し、濃厚な宇治茶のラングドシャにホワイトクリームを挟んだ洋菓子になります。
「上品な濃い抹茶の味が甘いチョコレートと合わさって、この上ない幸せ!」「期待通りの美味しさに感動」「どなたに差し上げても喜んで頂ける品」
などと、その美味しさに感動するあまり、お土産に買って行っても喜ばれる、人気の洋菓子です。
『京都マールブランシュ』の公式オンラインショップで購入することができます。↓ ↓ ↓
👉 『京都北山マールブランシュの公式オンラインショップを見る』
3位 有職菓子御調進所 老松 渡月橋(とげつきょう)
第3位は、『有職菓子御調進所 老松』の『渡月橋』です。
京都の歴史的な風土をふまえた和菓子である『御所車(ごしょぐるま)』や『老松(おいまつ)』を代表銘菓とする『有職菓子御調進所 老松』が、嵐山の桂川にかかる『渡月橋(とげつきょう)』にちなんだサブレを作りました。
「優しい甘さのクリームがちょうどいい」「サクサク食感のサブレが美味しい」「クセになる味」
などと、評判のお菓子です。
『老松』の『渡月橋』は、老松オンラインストアでは、売っていません。しかし、大丸松坂屋のオンラインショップに在庫があれば、買うことができます。↓ ↓ ↓
4位 菓匠清閑院(せいかんいん) 白桃ぜりぃ 桃清香
第4位は、『菓匠清閑院』の『桃清香』です。
『桃清香』は、白桃の果肉をとじ込めた『菓匠清閑院』独自製法のゼリーになります。
京都のお土産に人気なだけではなく、お中元やギフトにも使われる品です。
「本物の白桃の味」「高級感がある」「一口食べると桃の味がふわっと口の中に広がる上品な味」
などと、評判です。
5位 京都マールブランシュ みんなのリーフパイ
5位は、2位にもランクインしている『京都マールブランジュ』から、『みんなのリーフパイ』です。
『京都マールブランシュ』は、和風・洋風のお菓子を併せた、オリジナリティあふれるところが魅力的です。
「サクサクで美味しい」「甘過ぎずバランスの良い味」
などと、好評です。
『みんなのリーフパイ』は、『京都マールブランシュ』のオンラインショップからも、買うことができます。
👉 『京都マールブランシュのオンラインショップでみんなのリーフパイを見る』
京都のお菓子で人気なのは?
京都のお菓子で人気なのは、『わらび餅』や『松露(しょうろ)』、『どら焼き』などの和菓子が人気です。
その他にも、京都はお茶が有名な産地ということもあり、抹茶のお菓子が人気になります。
さまざまな和菓子に、抹茶を取り入れることで、新しい抹茶のお菓子が作られています。
京都の抹茶の和菓子といえば、『伊藤久右衛門』の宇治抹茶スイーツが好評です。
『伊藤久右衛門』の抹茶スイーツは、抹茶のお菓子人気ランキングの上位にもランクインしているので、
こちらも、併せてご覧ください。↓ ↓ ↓
また、『伊藤久右衛門』の宇治抹茶スイーツひんやりセットは、夏場に人気です。
京都のおすすめお菓子
個人的に京都でおすすめのお菓子を挙げるとすれば、それは、『八ツ橋』ですね。
修学旅行で京都に行った時に、初めて食べた生八ツ橋の美味しさが、今でもよみがえります。
そこでさいごに、京都で人気の八ツ橋店を3店紹介いたします。
おすすめの八ツ橋店は、次の3つになります。
- 聖護院八ツ橋総本店
- 元祖八ツ橋 西尾為忠商店
- 美十
これらの3つの八ツ橋店を詳しく見ていきましょう。
聖護院八ツ橋総本店
全国的にも知名度の高い、創業元禄2年の老舗である『聖護院八ツ橋総本店(せいごいんやつはしそうほんてん)』では、八ツ橋、生八ツ橋と、各種製品が数多く揃っています。
その中から『聖(ひじり)』シリーズをおすすめします。
『聖』は、ほど良い甘さのつぶあんを白くて柔らかい生八ッ橋で包み込んだ品です。
購入は、『聖護院八ツ橋総本店』の公式通販サイトからでもできます。
👉 『聖護院八ツ橋総本店の公式通販サイトで聖(ひじり)を見る』
元祖八ツ橋 西尾為忠商店(にしおためただしょうてん)
昔ながらの職人が手作りする『元祖八ツ橋 西尾為忠商店』の八ツ橋と生八ツ橋もいいですね。
『西尾為忠商店』の八ツ橋は、京都市内の直営3店舗でしか販売されておりません。
知る人ぞ知る八ツ橋といえます。
『西尾為忠商店』の直営3店舗は次の3つになります。
- 清水店
- 新京極店
- 銀閣寺店
詳しくは、『西尾為忠商店(にしおためただしょうてん)』のホームページも併せてご覧ください。
美十(びじゅう) 京都銘菓おたべ
京都の『おたべ』という名前を聞いたことのある人は、多いのではないのでしょうか?
『おたべ』とは、京都市南区に本店がある『株式会社美十(びじゅう)』の商標登録で、つぶあんいり生八ツ橋の商品名になります。
「突然食べたくなる生八ツ橋です」「生八つ橋は色んなお店がありますが、やっぱりおたべが1番です」
などと、人気です。
『おたべ』は美十のおたべオンラインショップでも、買うことができます。↓ ↓ ↓
さいごに
このページでは、京都のお菓子人気ランキングを和菓子と洋菓子に分けてお伝えしました。
ランキングを振り返ります。
まずは、京都の和菓子人気ランキングです。※京都に店舗のある和菓子屋さんから選んでいます。
- 朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)の生銅鑼焼(なまどらやき)
- 嘯月(しょうげつ)のきんとん
- 一文字屋和輔(いちもんじやわすけ)のあぶり餅
- 出町ふたば(でまちふたば)の名代豆餅(みょうだいまめもち)
- ぎをん小森のわらび餅
- 阿闍梨餅本舗(あじゃりもちほんぽ)の阿闍梨餅(あじゃりもち)
- 果朋-KAHOU-の果福
- 笹屋伊織のどら焼
- 本家月餅家直正(ほんけつきもちやなおまさ)のわらび餅
- 亀屋友永(かめやともなが)の小丸松露(しょうろ)
そして、京都でお土産を買うのに人気の大丸京都店から、
京都大丸の洋菓子人気ランキングです。※こちらも、京都に店舗のあるお菓子屋さんになります。
- 吉祥菓寮(きっしょうかりょう)のきなの宮サンド
- 京都マールブランシュの茶の菓
- 有職菓子御調進所 老松の渡月橋(とげつきょう)
- 菓匠清閑院(せいかんいん)の白桃ぜりぃ・桃清香
- 京都マールブランシュのみんなのリーフパイ
以上が、京都で人気のお菓子ランキングになります。
京都では、思っていた以上に和菓子の方が人気なのだと思いました。
やはり京都には、日本古来からの老舗和菓子屋が多いからなのでしょう。
京都で美味しいお菓子を見つける参考にしていただけたら幸いです。
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。
13 件のコメント